学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

月夜野町立月夜野中学校

■学校データ

創立:1956年

月夜野町立上牧中学校と月夜野町立小倉中学校が名目統合し、月夜野町月夜野中学校として開校。月夜野町立上牧小学校に併置。

・1965年に小学校新校舎竣工により、併置を解除。中学校単体の校舎となる。

閉校:1993年

コメント:

跡地にはカルチャーセンターと公民館が建てられている。入り口には門柱があるが、そこには「月夜野北幼稚園」と書かれているが、幼稚園は2016年に閉園している。その保育園の跡に公民館が入居したようだ。

閉校記念碑そのものは無かったが、かつてここにあった学校の変遷が書かれた石碑があり、もともと上牧小学校だったところに上牧中学校が併置して開校。その後小倉中学校と統合し月夜野中学校となり、上牧小学校と小倉小学校が統合するにあたり統合小学校校舎がすぐ近くに建てられたことにより、上牧小学校校舎が月夜野中学校になった、ということのようだ。

なお、現在みなかみ町立みなかみ中学校は月夜野中学校だったところに統合されたが、この月夜野中学校はもともと月夜野第一中学校という名前だった。つまり、月夜野中学校+月夜野第一中学校→月夜野中学校(月夜野第一中学校校舎に統合)という図式のため、いろいろとややこしい。

(1977年の空中写真。赤い○印が月夜野中学校。青い○印が月夜野北小学校。出典:国土地理院

廃墟ランキング
廃墟ランキング